TCS
恒久の平和
地域の繁栄
共通の文化的価値
TCSについて
概要
ごあいさつ
組織構成
マスコット
お問い合わせ
採用情報
三国統計ハブ
日中韓統計
日中韓メカニズム
日中韓資料
日中韓協力概要
- 日中韓データ一覧
- 日中韓関連組織
ニュース&メディア
TCSニュース
インタビューと記事
日中韓メディア
SNS
ニュースレター
イベント
イベント情報
日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
日中韓企業家フォーラム
日中韓記者交流プログラム
日中韓FTAセミナー
アーカイブ
TCSプログラム
青少年交流事業
青少年交流事業
出版物
報告
フォーラム
経済
社会・文化
人間の安全保障
宣伝資料
日本語
ENGLISH
中文
日本語
한국어
Search
Mobile Menu
Search
Search
TCSについて
概要
ごあいさつ
組織構成
マスコット
お問い合わせ
採用情報
三国統計ハブ
日中韓統計
日中韓メカニズム
日中韓資料
日中韓協力概要
- 日中韓データ一覧
- 日中韓関連組織
ニュース&メディア
TCSニュース
インタビューと記事
日中韓メディア
SNS
ニュースレター
イベント
イベント情報
日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
日中韓企業家フォーラム
日中韓記者交流プログラム
日中韓FTAセミナー
アーカイブ
TCSプログラム
青少年交流事業
青少年交流事業
出版物
報告
フォーラム
経済
社会・文化
人間の安全保障
宣伝資料
TCSニュース
TCSニュース
インタビューと記事
日中韓メディア
SNS
ニュースレター
검색
全体
サミット
農林水産
監査
消费者
文化
税関
防災
貿易
教育 & 青少年交流
環境
財政・金融
外交
林野
保健・福祉
情報通信技術
知的財産権
地方政府交流
原子力安全
人事行政
地域政策
科学・技術
安全保障
スポーツ
標準化
観光
運輸・物流
水資源
研究協力
全体
協議体
セミナー&フォーラム
三国協力活動
その他
その他
日中韓大学生団体懇談会の開催 (2019年4月11日、韓国・ソウル)
2019-04-11
2019年4月11日(木)、日中韓三国協力事務局(TCS)は、日中韓青年交流に貢献している大学生団体懇談会を三カ国の青年の相互理解を促進している大学生団体のために開催しました。 ►本懇談会には、以下の7つの大学生団体が参加しました。 AIESEC (国際経済商学学生協会) 梨花女子大学校、AIESECソウル女子大学校、グ...
詳細はこちら
吉林大学の学生団による表敬訪問 (2018年12月18日)
2018-12-12
2018年12月18日、范斌(はん・ひん)吉林大学行政学院副学長を代表とした、およそ40名から成る吉林大学の学生団が、日中韓三国協力事務局(TCS)を訪問し、TCS職員と議論を交わしました。喬文 (きょう・ぶん)TCS経済部長及び長渕憲二TCS社会文化部長が学生団と会合を行いました。喬部長は、吉林大学とTCSとの素晴らしい協力関係について、繰り返し述べ、①今年の6月には、李鍾憲(イ・ジョ...
詳細はこちら
日中韓子ども童話交流 (2018年8月17日-23日、日本・東京都、山形県)
2018-08-23
2018年8月17日から23日まで、東京都及び山形県にて、第15回日中韓子ども童話交流(CSE)が開催されました。同交流会は国立青少年教育振興機構(NIYE)、中国関心下一代工作委員会(CNCCC)、ソウル教育大学校(SNUE)及び日中韓三国協力事務局(TCS)による共催事業です。共催団体は、小学4年生から6年生が対象の行事を企画し、TCSは、過去の参加者(「卒業生」...
詳細はこちら
2018年青年大使プログラム(YAP)の開催(2018年7月30日―8月10日、韓国・ソウル、済州)
2018-08-10
2018年7月30日から8月10日まで、韓国・ソウル及び済州島にて、2018年青年大使プログラム(YAP)が開催されました。YAPは日中韓の有望な次世代のリーダーが三国協力に対する理解を深め、次世代間での三国交流及び友好関係への認識を高めることを目的とした青年交流事業です。 &nbs...
詳細はこちら
セミナー&フォーラム
「地域教育協力セミナー:日中韓キャンパス・アジア」の開催(2017年5月12日、韓国・ソウル)
2017-05-12
2017年5月12日、日中韓三国協力事務局は、「地域教育協力セミナー:日中韓キャンパス・アジア」を韓国・ソウルにある事務局の会議室で開催しました。同セミナーは、1)17のキャンパスアジア・コンソーシアム間に情報共有および交流の場を提供すること、2)その他の地域間教育協力の事例について議論することの二つを目的としています。 李鍾憲(イ・ジョンホン)日中韓三国協...
詳細はこちら
セミナー&フォーラム
「地域教育協力セミナー:日中韓キャンパス・アジア」歓迎レセプションの開催(2017年5月11日、韓国・ソウル)
2017-05-11
2017年5月11日、日中韓三国協力事務局は、「地域教育協力セミナー:日中韓キャンパス・アジア」に参加する17のキャンパスアジア・コンソーシアムの代表者を歓迎するレセプションを韓国・ソウルにて開催しました。楊厚蘭(よう・こうらん)日中韓三国協力事務局長、李鍾憲(イ・ジョンホン)事務次長が出席しました。楊事務局長は、祝辞の中で、教育分野における協力の重要性を強調し、政治・経済...
詳細はこちら
その他
日中韓三国協力事務局、人的ネットワークづくりのため、日本の主要大学を訪問 (2016-10-17~18 / 2016-11-8~9)
2016-10-17 ~ 2016-10-18
▲東京大学 日中韓三国協力事務局の梅澤彰馬事務局次長は、10月17日-18日、11月8日-9日にかけ、事務局の認知度を高め人的ネットワークを強化するため、関東・関西にある主要な大学や大手ヘッドハンティング会社であるリクルートグループを訪問しました。当事務局代表団は、三国協力の重要性や事務局の役割について説明し、今後事務局がリクルート活動を行...
詳細はこちら
その他
中国・山東大学への訪問(2016年9月22日、中国・山東省)
2016-09-22
2016年9月22日、楊厚蘭(よう・こうらん)日中韓三国協力事務局長は、山東省済南市にある山東大学を訪問し、韓聖浩副校長と日中韓三国の教育協力について意見交換を行いました。 韓副校長は、日中韓研究センターをはじめ、山東大学の三国協力に関する活動や事業について紹介するとともに、三国の教育交流に引き続き取り組んでいきたいと述べました。 &n...
詳細はこちら
三国協力活動
日中韓子ども童話交流2016の開催(2016年8月21日―23日、中国・北京)
2016-08-21 ~ 2016-08-23
2016年8月21日から23日にかけて、日中韓三国協力事務局 (TCS) は、北京で開催された中韓日子ども童話交流2016にオブザーバーとして初めて参加しました。 今年度は、中国関心下一代工作委員会の主催で「種子(しゅし)」というテーマの下、三国の子どもたちの異文化に対する理解を促進する目的で行われました。三国から100名の子どもたちと参加経験者...
詳細はこちら
FIRST
PREV
6
7
8
9
10
NEXT
LAST
日中韓メカニズム
日中韓統計
TCSイベント
TCSニュース
採用情報
SNS
Top