TCSニュース
-
セミナー&フォーラム日中韓ビジョナリーグループ2024の開催 (2024年11月27 - 29日)2024年11月27日から29日にかけ、日中韓ビジョナリーグループ(TVG)2024が韓国ソウルにて開催されました。日中韓TVG2024は日中韓協力事務局(TCS)、韓国国際交流財団(KF)、中国公共外交協会(CPDA)の共催により開催されました。日本、中国、韓国のTVGメンバー14名が参加し、政治、経済、社会文化分野における日中韓協力の進展、課題、機会について深い議論が交わされました。 政治分野のセッションでは、前回のTVG会議以来の三国間協力の発展を高く評価しました。特に2024年5月にソウルで開催された第9回日中韓サミットを重要な成果として挙げました。メンバーは、地域的および国際的な不確実性が増す中で、三国間協力の重要性を強調しました。政治および安全保障の問題に対処する際には、違いを尊重しつつ協力促進のための共通点を見出すべきであり、また、定期的で緊密なコミュニケーションを維持することで相互信頼を高め、三国民に対してより具体的な利益をもたらすべきだと一致しました。また、メンバーは2025年に日本で開催予定の第10回日中韓サミットおよび第3回TVG会議が成功裏に開催されることを期待しました。 経済分野のセッションでは、共通の課題に直面する3か国間で、安定的かつ強靭な産業・サプライチェーンを維持するための協調的努力に焦点が当てられました。TVGメンバーは、3か国が国際自由貿易システムの恩恵を受けており、それをさらに発展させる責任を共有しているという認識に合意しました。また、3か国それぞれの発展を促進するために、新興分野における協力の新たな機会を活用すべきであると提案しました。 社会文化セッションにおいては、TVGメンバーは、人的交流をさらに促進するための三国政府の努力を高く評価しました。特に若い世代、地方自治体、シンクタンク、メディア、民間部門など、社会のあらゆる部門からの幅広い参加が、相互理解と友好を促進する上で重要であることを強調しました。 日中韓TVG2024は第9回日中韓サミットのフォローアップイベントであり、三国の著名な人物が一同に会し、日中韓プロセスのさらなる改善に向けた提案を行うため開催されました。TVGは、2年間の任期中に4~5回の会議を行い、三国政府に対して法的拘束力のない提言報告書を提出する予定です。 ▲集合写真▲セッションの様子2024-11-27 ~ 2024-11-29
-
セミナー&フォーラムアジアにおける経済のデジタル化と持続可能な成長に関する会議での挨拶11月15日、韓国・水原市にて、アジアにおける経済のデジタル化と持続可能な成長に関する会議が開催されました。同会議は京畿大学、韓国金融研究院、北京大学、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)が共催し、韓国金融委員会と在韓国中国大使館が後援しました。日中韓三国協力事務局(TCS)からは、顔亮(ヤン・リャン)事務次長率いる代表団が出席しました。 顔事務次長は同会議で祝辞を述べ、主要な協力分野として経済、貿易、デジタル変革に優先的に取り組むことに合意した日中韓サミットなど、三国間協力の進展と成果を強調しました。顔事務次長は、貿易額や人的交流の増加をはじめとした中国と韓国の経済的な結び付きの拡大に言及し、デジタル経済の進展や地域的な包括的経済連携(RCEP)協定履行による今後の協力に対して楽観的な見通しを表明しました。また、包括的で持続可能な成長を達成するために連帯した取り組みの重要性を訴え、TCSが日中韓三国間の経済協力を支援することを表明しました。 本会議では、金素英(キム・ソヨン)韓国金融委員会副委員長、李崙圭(イ・ユンギュ)京畿大学総長、董志勇(どん・じよん)北京大学副学長、方坤(ふぁん・くん)在韓国中国大使館臨時代理大使が挨拶を行いました。 「デジタル化と経済成長戦略」をテーマにした本会議では、ソウル国立大学、北京大学、愛知大学など日中韓の大学教授が、三国間の経済協力と発展を促すための戦略やアプローチの可能性について踏み込んだ議論を行いました。▲集合写真2024-11-15
-
協議体第10回日中韓物流大臣会合のための第1回課長級会合2024年11月14日、第10回日中韓物流大臣会合のための第1回課長級会合がオンラインで開催されました。この会議には、国土交通省、中国交通運輸部、韓国海洋水産部、日中韓三国協力事務局(TCS)の各代表団が参加しました。 会議では徐鴻達(じょ・こうたつ)TCS経済部部長がプレゼンテーションを行いました。徐部長は、会合を呼びかけた三国の省庁に謝意を述べ、TCSと三国間協力の進展を紹介しました。また、日中韓の物流の枠組みへのTCSの参加について取り上げ、環境に配慮した物流に焦点を当てた2つの代表的プログラムであるカーボンニュートラル目標に関するフォーラム及び日中韓企業家フォーラムについて詳しく説明しました。 会議の参加者は行動計画の進捗について情報交換し、第10回日中韓物流大臣会合に向けた準備について話し合いました。2024-11-14
-
セミナー&フォーラムSIIS国際会議:グローバルレビューと展望20242024年11月14日、李熙燮(イ・ヒソプ)日中韓三国協力事務局(TCS)事務局長は、上海市の錦江ホテルで開催されSIIS国際会議:グローバルレビューと展望2024 に参加しました。この会議は上海国際問題研究院(SIIS)が主催したもので、「激動する世界の中で共通の基盤を探す」をテーマに、グローバルリーダーが国際情勢の変化と、不確実性の高まりの中で協力を促進するための戦略について議論するためのプラットフォーム を提供しました。 李事務局長は、セッション1「多極化する世界:複雑化、多様化、不確実化が進むプロセス」で講演を行い、日中韓の三国間協力関係の成果について説明し、1999年の設立以来、21の閣僚級会合、70以上の協議メカニズム、100以上の協力プロジェクトの協力の枠組みについて強調しました。また、地政学的な緊張、保護主義、経済の分断により課題が増す現状を指摘しながら、自由貿易体制を維持し、多国間主義を強化して現在の困難を乗り越えるための取り組みを強化する必要性を訴えました。 李事務局長は北東アジア地域の安定と協力関係を促進するTCSの固い決意を改めて示し、経済の分断、気候変動、人口動態の変化といった共通の課題に対処する礎としての三国間協力の重要性を強調しました。また、日本、中国、韓国による一致団結した取り組みが国際協力の手本になるとし、北東アジア地域だけでなく世界規模の平和と繁栄の推進を訴えました。最後に李事務局長は、同会議での議論で得られた知見は、より公平で持続可能な国際秩序の形成に役立つだけでなく、TCSが昨今の重要な変化の時期を乗り越えて自らの使命を達成できることを確信していると述べました。▲集合写真▲セッション1で話す李事務局長2024-11-14
政府間協議の枠組み
3
- 参加国
1
- サミット
21
- 閣僚級会議
70+
- 政府間協議の枠組み
日中韓統計 2022
出版物
日中韓三国協力
事務局が発刊する年次報告書、
プロジェクト報告書、研究成果、
広報資料など
日中韓メディア新着情報
一覧
日中韓メディアによる三国協力に関する報道